2009年04月

芽ぶきからのいただきもの

img20090429.jpg 昔から芽ぶきの時は体調が崩れがちになるから

 注意して暮らしたほうがいい,と言われています。

 自然界の植物達が一斉に芽を出し始め

葉が緑色に染まる,強い生命の力が

 人の体にも影響を及ぼす。。

 ということでしょう。



 でもそれを逆手にとって勢いづいた植物から活力

 とか滋養をいただく,という考えもあるようです。


 周りには,よもぎやつくし,野ぜり,野蒜などが

 それなりに探すと出てます。出てます。。。



 裏庭に去年植えておいたわさびがグングン伸びて

 毎日すごいパワーで大きく青々としています。


 若い葉を10枚摘み取って熱湯をかけて密閉しておくと

 わさびのつくような香りが漂ってきます。。。



 それを刻んでほんの少しお醤油で味を補うと

 もうステキな春を丸ごといただいている感動に

 満たされます。そしてわさびのしたたかな生命の


 力が食べる者の体に入っていった感覚に浸ります。



 これから出てくる山菜もみんな,栄養とは言えない

 不思議な力を与えてくれそうな気がしています。。

 明日からの連休,そんな春の芽に出会えるといいな~~
img20090501.jpg
p1000264.jpg

宝ぶくろ

 ご存知ですか?油揚げを開いて中に鶏ひき肉や細かく刻んだ

 野菜と生卵を詰めて煮込んだ,ある意味ユニークなお惣菜です。

 食べるといろいろな具が出てくるので,こう呼ばれています。

 半分に切ってから盛り付けると急に派手になって映えて

 きます。

 ずっと前のまだ私が幼児期だった頃,母がこれを

 初めて作ってくれた時に私は感動したのを覚えて

 います。。。なんて考え抜かれた料理なんだろうと。。。


  でも決してメインにはならず質素な存在で輝いて

  いる。。。。


  今私は何故か頻繁にこれを作っています。

  何も入れず,ただ卵だけをボトンと入れて口元を爪楊枝

  で留めて青菜と共に煮込んだだけのものですが食べると

  煮汁がジワッ~と出てきて気持ちがいいんです。。

  なんかいいなぁ~とそう思うだけなんですが。。。


  子供の時には質素さを感じた覚えがあるのですが

  今,こうして食卓に出すとステキなシンプルさが

  漂ってくるのはなぜでしょう。。。。。。
  

  
img20090428.jpg

竹の子はじめ

img20090427.jpg 今年も竹の子の初物をいただきました。

 え~とっくに出てるわよ~~と言われちゃいそうです。

 そうなんですけど私は竹の子だけは何故か地元のもの

 が最優先なんです。掘り立ての竹の子をいただくように

 なってからは,どうしても店頭に並んだものは遠慮しがち。。。


  甘さが違う,旨みとコクが違う。。。とまぁ贅沢を

 並べ立てているのです。


  出回りだすと,あっちからも,こっちからも届く

 ので食卓はほぼ1ヶ月は竹の子づくし。。と相成ります。


 今日の初物は少し小ぶりのものなので若竹煮と

 ひめ皮の和え物にしました。

 ひめ皮は,あえてすみそ和えを止めてわかめとのぽん酢和え。。。


 相性バッチリの山椒の葉は,これから先,どんどん

 つき合わされるので裏庭の山椒の木が日に日にか細くなってくるのは

 必至のこと。。そして,手の届かない上のほうだけが生い茂って

 変な形になってしまうのも毎年のこと。。。。

もうじきタネまき

img20090427.jpg「いつでも好きな時に使ってね!」と言ってくれてるかのように

 スクスクと生い茂っているハーブを眺めるのが大好き。。。


 もう1ヶ月も前からミントやタイム,オレガノが元気に

 顔を出しています。。あの寒かった冬の間も枯れずに

 息をひそめていたくれたローズマリーとセージには

 愛おしさを感じます。

 とまぁ,ハーブは大抵は多年草だから心配はないけれど

 一番よく使うバジルとしそは毎年植えてやらないとダメ。。。


 花やさんでもタネや苗は売っているけど数年前から

 タネを摘んで,よく乾燥させておけば又来年には

 勢いよく成長することを発見して,それ以来

 myシードを撒いています。


 撒く時期も微妙でちょっと早めに撒いて安心していると

 春の遅い霜にやられたりします。。。


 連休中に撒けばいい。。。という見解で昨日は

 昨年のタネを出して準備完了。。。です。。


 こうして大切にタネから育てると芽が出てきた時には

 桜茶を炒れてお祝いをしちゃうんです。。。



  まったく親ばか?でなく育て親ばか。。。なんだから~~

  何のことはない。。フレッシュバジルのパスタが食べたい。。。

  摘み立てのしそもみ漬物が食べたい。。。だけなんです。。。。 

青菜をたくさん食べる法

img20090423.jpg この時期は春の野菜がたくさん出回ります。

 ことにほうれん草,茎立菜,小松菜,春菊など

 青菜が勢ぞろい。。。。

 おひたしで食べるのが,ごく一般的ですが

 でもこの食べ方には意外な落とし穴が。。。

 食べる時にかけるおしょうゆの量がついつい

 多くなってしまうと塩分の取り過ぎになって

 しまい青菜でビタミン! どころか高血圧に

 なってしまいます。

 それを解消するには,ごく薄いだし汁に,浸した

 状態で食べることです。これが本当の

 「おしたし」です。


 かつおだしでもいいし,めんつゆをお湯で薄く

 のばしてもいい。。。とにかく,ひたして食べること

 です。青菜本来の味がわかる上に口に含んだ時に

 みずみずしくって美味しいです。。。


 そして大鉢ではなく小鉢に盛るとグッと食べやすくなります。

 ビタミンたくさん摂って春美人を目指そう!。。って意気込み。。
プロフィール

reikoueda

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ